スタッフ紹介
瀬口雄一郎(ノッポさん)
株式会社クレセント 代表取締役
いま日本では、超高齢化社会に向けて様々な取り組みが急速に進められています。しかし、その大半が「机上の空論ではないか?」と疑問を持たれている方々が多いのではないでしょうか?
私たちは、介護事業所の運営をしていく中で発生した課題を的確に捉え、常に試行錯誤しながら解決の糸口を見つけ出す様子を配信し続け、人手不足・介護離職・虐待などに挙げられる問題の根幹を明確に表現しながら、解決に向けた実践を可視化できるポータル・コントロール・メディアを構築し続けています。
私たちの考える「介護業界の魅力」は、大きく3つあります。①業界の市場規模(事業所数・従事者数)②女性の多い職場環境 ③これから変革期を迎える遅れた業界。その反面、この業界の欠点は、閉鎖的な点のみ。つまり、双方の特性を充分に理解している企業体が存在さえすれば、介護業界は劇的に変化すると考えています。
私たちは、「これからの暮らしを楽しく共創する」という経営理念を胸に、介護業界と民間企業の「架け橋」となり、これからの地域づくりに貢献できるかを常に考え、挑戦をし続けたいと思います。
代表取締役 瀬口雄一郎(ノッポさん)

ノッポさんの経歴
-
日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒、社会福祉主事
-
商社(営業13年)、出版社(リスクマネージメント・セールスプロモーション8年)
-
2010~2012 SUPER GT300クラス TEAM A speed を率いる監督として
AMR(アストンマーティンレーシング)社とパートナーシップ関係の構築
-
2013年12月 大府市・東海市に地域密着型デイサービス運営(高齢者介護)
-
女性の積極的な社会進出を後押しする経営方針(事業所内託児設置:必要時)
-
介護のトータルコンサルティングを目指し、地域や企業との連携強化に奮闘中
-
2016年11月 ケーブルテレビ 知多メディアス発行情報誌 ちたまる。スタイル(7万部)
-
素敵な「在宅介護」のススメを連載開始(現在も連載継続中)
-
2017年3月 介護情報誌Crescent(クレセント) 創刊準備号発行
-
2017年9月 介護情報誌Crescent(クレセント) 創刊号発行
-
2018年4月 第3回エンドオブライフケア学会 広報担当に就任(2019年9月開催)
-
2018年6月 オレンジフェスティバル実行委員会 委員長に就任